皆さん、夫婦での「家計管理」はどうされていますか?
妻が家計を管理していたり、財布を別々にしていたり、中には全く家計管理はしていないという方もいらっしゃるかと思います。
本記事では共働きの夫婦である私が実践している「家計管理」と「節約術」について考え方も含め一つの例としてご紹介していきたいと思います!
この記事はこのような方におすすめです
- 他の家庭の家計管理や節約術が気になる
- 家計を見直したい
- 出費を減らしたい
【家計管理】
家計管理は、家庭の財政状況を良くするための重要なスキルです。収入と支出をバランス良く管理し、無駄な出費を抑えることで、家計の安定を図ることができます。予算を立てて支出を計画し、定期的に家計簿をつけることで、生活費の使い方を見直し、将来の目標に向けて賢くお金を使うことができます。
給与明細と固定費をお互いに公開
妻と一緒に生活するようになってから、お互いの収入と毎月の固定費を共有し、まずはエクセルでまとめることにしました。固定費を月毎に整理すると、驚くほどの出費に気づくことがあります。家計管理は、まさにそこがスタート地点だと感じています。
財布は別々、共有費は折半
私の家庭では、財布は別々です。
前提条件
- お互いに節約意識がある
- 毎月の貯金と積立NISAの金額を決めている
- 収入がある程度同じ
財布を別々にするメリット
- お小遣い制に縛られない
- プレゼント文化が残る
- 個々の管理で切り詰めすぎなくて済む
それぞれやり方があると思いますが、私の家庭ではこのやり方が合っています!
家計簿アプリの活用
上記でも触れた通り、私たちの家庭では財布を別々にしていますが、共有費の管理には簡易な家計簿アプリを活用しています。毎月、折半した共有費を妻に請求するシステムを採用しています。
以前一人暮らしをしていた際には、マネーフォードという家計簿アプリを使っており、クレジットカードの情報も同期させ、細かく機能を利用していました。その頃は家計簿をつけるのが楽しく、1円単位で家計簿をつけていましたが、今では家計簿をつけることが目的ではなくなり、共有費のメモ程度に家計簿アプリを利用するようになりました。
家族カードを作る
私と妻は個人で楽天カードを持ち、さらに家族カードとしては三井住友カードNLゴールドを利用しています。クレジットカードも財布と同じように、個人のカードと共有のカードで分けて管理しています。
主に利用している三井住友NLゴールドは、ポイント還元率が1.5%で、楽天カードの1%よりもお得です。ただし、この還元率は年間利用額が100万円を超える場合に適用されます。詳細については、年間100万円を利用することに焦点を当てた記事をご覧ください。
100万円達成のコツとは?三井住友カード ゴールド(NL)、Oliveフレキシブルペイ ゴールドの活用法を解説! | 【ヒトトキ】三井住友カード年間100万円の利用で、年会費永年無料やVポイントが10,000ポイントもらえる三井住友カード ゴールド(NL)とOliveフレキシブルペイ ゴールド。無理なく100万円達成できるコツや特典の対象、達成状況の確認方法など、お得で賢いカード活用術を紹介します。三井住友カードが提供するキャッシュレスやカード活用術の情報サイ...
月5万円は積立NISA、残りは貯金
2024年より、新NISAの積立限度額が月10万円、年間120万円となりました。私たちはそれぞれ月に5万円ずつの積立を設定し、それを確保するためにそれぞれの証券会社を作り、クレジットカードで決済しています。そして固定費を差し引いた残りは貯金として現金で確保しています。
現在、私たちの余力資金では月にそれぞれ5万円の積立がギリギリの状況なので、今後も月に5万円の積立を継続し、残りの部分は貯金として運用していく予定です!
共有のGoogleアカウントを作成
共有のGアカウントがあると何かと便利です。家計簿をスプレッドシートに整理したり、何かと手続きの際に共有のアドレスを使うとそれぞれのスマホで確認ができ便利です。
【節約術】
家族の生活費管理において、まず重要なのは予算立てと家計管理の基礎を理解することです。毎月の収入と支出を把握し、予算を立てることで無駄な支出を減らし、賢くお金を使うことができます。
スマホはもちろん「格安SIM」
以前までは他社からの乗り換えキャンペーンのいいとこ取りをする、いわゆる「乗り換え族」だった私ですが、その後は格安SIMのUQMobileに乗り換え、今はさらに乗り換え、7GBで990円とお得なプランのあるHISモバイルを利用しています!HISモバイルは両学長もYouTubeで紹介していました!
自動車保険はネット契約!車両保険は除外!
自動車保険は購入したディーラーでそのまま入っていた保険がありましたが、ネットで契約する自動車保険に入り直しました!車両保険はコスパが悪く、月々の料金が高いので、もしもの時は貯金で賄うとし、外しました。
Amazonの定期便で安く購入
皆さんご存知ですか?Amazonの定期便は1回だけの購入でも10〜15%の割引が適用されます。子供のおむつや洗剤、お酒など、毎日使うものであれば定期便がお買い得です。Amazonセール時には、セール終了までの発送であれば、セール価格からさらに10〜15%割引になります。
私はこちらの記事を見て知りました!詳しくはこちらをご覧ください。
実は、Amazonの「定期おトク便」って1回だけ頼んでもすぐに解約できるって知ってた?Amazon定期おトク便は、ペナルティ無しで2回目以降のキャンセル可能!申し込み・解約・キャンセルの方法を詳しくご紹介。プライム会員以外も利用できます。
移動手段は「原付二種」
原付バイクは経済的でありながらも、利便性に優れるのが「原付2種」です。
排気量は原付の50ccよりも高く、かつ小型二輪車よりも低い50cc以上125cc以下となっています。そのため、二人乗りが可能であり、燃費も50km/1L以上と経済的です。さらに、車検の必要がなく、二段階右折や原付の法定速度30kmの制限もありません。車体価格も20万円〜と手頃であり、原付と比べてわずか数万円の差で購入できる価格帯です。
また、125cc以下のミニバイクに付帯できるファミリーバイク特約の対象になっています。このため、任意でバイク保険に入る必要がなく、自家用車の保険にファミリーバイク特約をつけることでトータルでお得になります。ファミリーバイク特約は、一般的なバイク保険に比べて保険料が安く収まる傾向にあります。私も妻の自動車保険にファミリーバイク特約をつけているため、任意のバイク保険には加入していません。
画像引用:原付二種とは?一種との違いや免許の取得方法、必要な費用などを解説!
【お金をかけているもの】
寝具
ある意味自己投資で、質の高い睡眠をとるためにニトリの安い布団セットからエマスリープのエマ・マットレスハイブリットというマットレスに買い換えました。
ポケットコイルと低反発マットレスの両方を使用しているマットレスで、有名なコアラマットレスと比べるとやや硬めです。「みんかつ」という寝具をレビューされているYouTubeチャンネルを参考に色々と比較して妻の分も一緒に購入しました!
旅費
子供が生まれるまでは必ず毎月希望休を取って温泉旅行に出掛けていました。妻との旅行のためにお金を貯めていると言っても過言ではありません(笑)通算すると、子供が生まれるまでに30回以上温泉に泊まりました!
「教養とは、人と話し、本を読み、旅をすること」
社会人の教養は人、本、旅|出口 治明
今後も旅費にはお金をかけていきたいと思います!
外食費
家計の中で最も大きな割合を占めるのは食費ですが、私は休日にはカフェ巡りやファミレス、アフタヌーンティーやフレンチなどにお金をかけています。節約は大切ですが、過去に安い食材や安価なメニューを選び、美味しくない食事を続けてきました。そこで、お金の使い方について学び、自分が大切にするものには思い切って投資することを決意し、今は食費にはお金をかけています!
まとめ
家計管理や節約術について書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
私の考えでは、自分や家族が楽しみや幸福を感じることにお金を使うことがとても重要です。そのため、無駄な出費を削減しながらも、豊かな生活を送るために必要な投資や経費は惜しまずに行うべきだと思います。抑えるところは抑え、使うときは使う。そんなバランス感覚を持ちながら、賢くお金と向き合い、より充実した生活を築いていきましょう!
コメント